モンハンの魅力について。
モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)の発売から4日立ちました。
プレイ日記などを拝見していると、いつ寝てるの?というくらいプレイしていらっしゃる方も多く、すごいなぁと思っています。
かく言う私も購入し、プレイしているのですが…。
上記のような話を、モンハンをあまり知らない家族に話したところ、「そんなに面白いの?何がそんなに面白いの?」と言われました。
面白い事はわかるのですが、何をとって説明したらいいのか分からず、こんな時モンハンが好きな人だったらどんな説明をするのかな?と思いました。
もしよろしければ、こんな時皆様だったらどう説明するかお教えください!!
また、2ndGを購入したものの、ダイミョウザザミでとまってる友人(モンハンは合わない、といった事は聞いてません)に3rdの良さ聞かかれたのですが、2ndGとの違いを踏まえ、どうお勧めするべきでしょうか?
もし良い勧め方がありましたらこちらも合わせてお教えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
知らないハンターへ → 協力プレイが出来る!最大4人まで一緒に狩りに行ける!友達・家族など共有の時間をすごせ、なにより強いモンスターをみんなで倒したときの達成感!いつの間にかモンスターの弱点や癖を把握していたり武器を使いこなしている自分がいてハマッていく!まぁやってみなきゃこの面白さゎわからない!
2G経験済のハンターへ → 新しい武器・新しいモンスター・新しい壮大なステージ・混浴温泉やユクモ農場・肉10連焼きw
こんなところでしょうか☆
まぁ知らないハンターゎやってみなきゃわからないですし、なかなかモンハンの魅力を伝えるのは難しいですよね。。。
やってみたらハマっちゃうんだょ~でいいと思いますw
経験者にゎ新しいモンスター出たから早く一緒に狩りに行こぅ~!くらいで伝わりますよ!
2Gで自分に合う合わないとかゎわかってると思いますし、気になっているのなら早く3rdを人に聞くよりやってみたいってなるはずですから!
人間の狩猟本能をかきたてる!
武器や防具などの多様化により自分のオリジナリティが出せ、自分なりのアレンジが可能!
でも一番の楽しさは仲間とモンスターを倒したときの爽快感!
狩りや武器・防具の作成が面倒な分だけその楽しさが増す!
どれだけおもしろいかはあれだけ多くの人が夢中になっている事実が表している。
途中でやめた人には「最初は難しく複雑に感じるけど、進めば進むほど倒しがいがあっておもしろくなる」と勧めてみては?
爽快感、達成感もあるしやっぱり好きな物に理由はあるけどそんなの関係ないですよ
ただ何かが自分の中で駆り立てられるんですよね(-▽-)
とりあえず2ndGも面白いけどモンハンは次回作、次回作とどんどん面白みが上がってくのでとりまかっとけ!でいいんですよw
友達とワイワイできるのが一番の魅力だと自分は思います
一人だとただのマゾゲームになってしまう可能性があるため
友達には新しいモンスターの魅力などの
新鮮さを教えてあげるのがいいですね
好きな防具や武器を作るためにモンスターを狩ったり、友達と協力して大型モンスターに立ち向かっていくところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿